少年写真新聞社

書籍・教材

764 先生に知ってほしい家庭のサイン


五十嵐哲也:編著
茅野理恵:編著
杉本希映:編著
石津憲一郎:著
相樂直子:著
下田芳幸:著
下山真衣:著

子どもをどう支えていけばいいの? 今、現場の先生が一番悩む、“問題のある保護者への対応”をチーム学校として解決していく方法を伝えます。

販売価格 ¥2,200(税込)

数量

    五十嵐哲也:編著
    茅野理恵:編著
    杉本希映:編著
    石津憲一郎:著
    相樂直子:著
    下田芳幸:著
    下山真衣:著

    A5判 216ページ 2色 ソフトカバー
    ISBN 978-4-87981-764-8
    NDC 374
    初版発行 2022-11-10
 子どもが声に出して言えない困りごとに気づくこと、保護者の困りごとと様子からみえてくる家庭の問題への介入方法を解説。難しいことだけれど放置していると、大きな問題になってしまいます。保護者と効果的な連携ができるような支援マニュアルとして学校現場にお届けします。 
五十嵐哲也(愛知教育大学学校教育講座 准教授):編著
茅野理恵(信州大学学術研究院教育学系 准教授):編著
杉本希映(目白大学人間学部心理カウンセリング学科 准教授):著
石津憲一郎(富山大学大学院教職実践開発研究科 准教授):著
相樂直子(宮城大学 看護学群 准教授):著
下田芳幸(佐賀大学 大学院 学校教育学研究科 准教授):著
下山真衣(信州大学 学術研究院教育学系 准教授 ):著

目次

第1章  学校では気づきにくい 家庭での子どものサイン15

朝、なかなか起きてこない
夜、寝つきが悪い
帰宅が遅い
家で食事をしない
お風呂に入っていない
宿題をしない
習い事を休みたがる
リストカットをする
家族と口をきかなくなった
保護者のお金を盗むようになった
ゲーム・スマートフォンなどを離さない
部屋にひきこもる
言動が荒くなった
持ち物や身なりを過剰に気にする
爪かみをする

第2章 理解を深めたい 家庭に関するサイン15

学校に不可解な要求が寄せられる
教師への過剰な執着や攻撃がなされる
学校への細かすぎる確認が頻回になされる
家庭での養育に不安がある
児童虐待が疑われる
保護者の死によって家族が遺された
経済的に困窮している
家族が子どもより先に問題解決をしてしまう
学校からの連絡がつながりにくい
言葉や文化の違いが子ども支援の障壁になっている
家庭で過剰な教育がなされている
子どもの甘えを受け入れられない
家族内での葛藤を抱えている
要望への対応をしても解決につながりにくい
子どもの過ちを受け入れられない

書評掲載案内
◆学校事務2023年1月号 Book Review コーナー(学事出版 刊)◆日本教育新聞4月3日号 書評コーナー(日本教育新聞社 刊)

関連商品

  • 《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》

    仲間外れ、物をかくす、クラスメイトからの無視、かげ口、SNSでの写真拡散……など、よくある子どもたちのトラブルについて、みんなが読める“いじめの本”
    ¥1,870  数量
  • “ヤングケアラー”や“コロナ禍の不登校”、気になる子どもへの声かけ10例などを加えた増補改訂版!
    ¥2,200  数量
  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • としょかん町のバス
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語