少年写真新聞社

書籍・教材

400 理科実験大百科<第12集>CD-ROM付き


少年写真新聞社『理科教育ニュース』編集部:編

2010年度発行の「理科教育ニュース」の縮刷活用版
【主な内容】
◎比べてみよう 豆電球とLEDの点灯時間
◎実験で確かめよう!ロウソクの科学
◎回転軸を持たない リニアモーター
◎身近なジョロウグモを観察しよう 他

販売価格 ¥2,640(税込)

数量

    少年写真新聞社『理科教育ニュース』編集部:編
    A4判 パートカラー CD-ROM付き 112ページ
    ISBN978-4-87981-400-5
    NDC375

理科実験・観察のアイデア満載! ~自由研究や科学クラブ活動に活用できます~


理科実験大百科-理科教育ニュース縮刷・活用版は、
■1年間に発行した32種類の実験・観察を紹介する 《カラー紙面》
■専門家による 《解説》
■コピーして配布可能な 《ためしてみよう》
などを全て縮刷して収録!活用版として一冊にまとめたものです。

第12集 目次より

●…掲示用カラー紙面

○面白データランド①
●人が乗ってもつぶれない!紙を強くするには?
○人が乗っても壊れない紙の柱を作ろう
○豆電球とLEDのどちらが省エネ?
●比べてみよう 豆電球とLEDの点灯時間
●「ゴム・ワン カー」を走らせる
○ゴム・ワン カーを走らせてみよう
○Y字型振り子が描く図形
●振り子が描く規則的な図形
●熱の対流で水中火山を作る
○熱の対流で水中火山を噴火させる
○フレネルレンズで見てみよう
●目玉が大きく映る フレネルレンズ
●こすった振動で羽根が回転する がりがりトンボ
○がりがりトンボを作ろう!
○「アラゴの円盤」を作ろう
●磁石がくっつかないアルミの円盤が回るアラゴの円盤
●果てしなく階段が続く? 「立体だまし絵」
○立体だまし絵を作ってみよう
○リニアモーターを作ってみよう
●回転軸を持たない リニアモーター
●理科室でガラス細工に挑戦!
○ガラス管で実験器具を作ろう
○紫キャベツの汁で試験管に虹を作ろう
●紫キャベツの汁で虹を作ろう
●炎色反応の光をCDに映す
○CDを使って光を分光する
○卵やセロハンの半透膜による浸透を観察
●半透膜を通して浸透する水
●実験で確かめよう!ロウソクの科学
○「ロウソクの科学」を再現しよう
○風船を膨らませたり、はりつかせたりしてみよう
●クイズ どれを入れると膨らむ? 吸い込まれる?
●食塩の雪を降らせてみよう
○コップの中に雪を降らせてみよう
○アゲハチョウ(ナミアゲハ・アオスジアゲハなど)の観察
●アオスジアゲハの完全変態
●タケの成長を観察しよう
○タケの生態を観察しよう
○ゲンジボタルの一生と観察
●夜の清流に舞うゲンジボタル
●魚の目にはどう見えるのかな?
○ヒトの目とほかの動物の目を比べる
○プラナリアの観察・実験
●体が切れて増えていく プラナリアの再生実験
●身近なジョロウグモを観察しよう
○ジョロウグモを観察しよう
○鳥のくちばしを体感してみよう
●くちばしの形から考えよう 何を食べる鳥かな?
●地表の暖まり方の差によって起こる 海陸風を実験で確認
○実験で確認!海陸風
○露頭を見つけて地層を観察しよう
●海底の跡が残る秩父盆地
●模型を使って 恐竜の重さを調べる
○恐竜の体重を調べてみよう
○クレーターを作ってみよう
●天体の衝突でできるクレーター
●地盤の硬さと揺れ方の違い
○地盤の硬さの違いによる 家の揺れ方を実験で調べてみよう
○「Mitaka]で宇宙旅行体験!
●すばる望遠鏡で見る 星の始まりと終わり
●河川敷などで見られる外来植物
○河川敷などで見られる外来植物
○知っておきたい科学史のお話
●【B全判】化学史の中の日本の化学者
指導者用解説紙面
○紙で強い形を作ろう/面白データランド② /電気二重層コンデンサーとは/面白データランド③
○ゴム・ワン カーを作ってみよう/面白データランド④ /不思議な振り子/面白データランド⑤
○熱の伝わり方/理科イラストカット集①/フレネルレンズ/科学クイズ(1)
○がりがりトンボはなぜ回る?/科学クイズ(1)-① /アラゴの円盤とモーター/面白データランド⑥
○立体だまし絵/科学クイズ(1)-②/リニアモーターとは/面白データランド⑦
○理科室でガラス細工に挑戦/科学クイズ(1)-③/紫キャベツの汁で虹を作ろう/理科イラストカット集②
○分光学の発展/面白データランド⑧ /半透膜と浸透圧/面白データランド⑨
○ファラデーと「ロウソクの科学」/大気圧でびんの中に入る風船/科学クイズ(1)-④
○コップの中に雪を降らせてみよう/面白データランド⑩/アゲハチョウの完全変態/面白データランド⑪
○タケの生態/科学クイズ(1)-⑤/ホタルは、里山という豊かな自然環境の結晶/面白データランド⑫
○カメラ目の構造と進化/面白データランド⑬/プラナリアにみる個体再生/面白データランド⑭
○ジョロウグモの生態/科学クイズ(2)/鳥のくちばし実験/理科イラストカット集③
○海陸風の実験でわかる風の吹くわけ/科学クイズ(2)-①/海底のこん跡を残す秩父/科学クイズ(2)-②
○恐竜の体重を測定する/理科イラストカット集④/クレーターが語る月の歴史/理科イラストカット集⑤
○地盤の硬さと揺れ方の違い/理科イラストカット集⑥ /宇宙と私たちー私たちは星の子どもたちー
○河川敷などで見られる外来植物/面白データランド⑮ /宇田川榕菴 日本最初の化学者/科学クイズ(2)-③
○天文学をもっと身近に①②③④⑤⑥
○島根大学「環境寺小屋学修プログラム」の取り組み①②③④⑤⑥
○やまがた未来科学プロジェクト①②③④
○仙台高専 リカレンジャーがやってくる①②③
○理科教職希望学生自らの手による「分かちあい」から始まる授業研究①②③
○科学の面白さを伝える人たち①②理科実験大百科 索引
○事項・用語別検索項目
○実験・観察別検索項目
○教材・試料別検索項目
○付録CD-ROMの使い方
  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • としょかん町のバス
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語