会社概要
会社名 | 株式会社 少年写真新聞社 |
---|---|
創 業 | 1954年(昭和29年)1月 |
会社設立 | 1956年(昭和31年)4月 |
代表取締役 | 松本 恒 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 全国の幼稚園・保育園、小学校、中学校、高等学校向け掲示用写真ニュースの発行および販売。その他、児童書、教育書、教材の出版。 |
取引銀行 | 城南信用金庫/九段支店 三井住友銀行/神田支店 みずほ銀行/九段支店 りそな銀行/九段支店 |
適格請求書発行事業者登録番号 | T6010001018927 |
法人番号 | 6010001018927 |
読者サポート本部
- 東京本部
- 〒102-8232 東京都千代田区九段南3-9-14
HF九段南ビル2F・3F
電話 03-3264-2624 FAX 03-5276-7785
mail info@schoolpress.co.jp
本社地図はこちらです
※7月18日より事務所移転いたしました。 - 大阪本部
- 〒541-0041 大阪市中央区北浜2-3-6 5F
電話 06-6228-1910 FAX 06-6228-1911
mail osaka@schoolpress.co.jp - 九州本部
- 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-1-28 10F
電話 092-451-6535 FAX 092-412-1493
mail kyushu@schoolpress.co.jp
お問い合わせ
お客さまから寄せられたよくあるご質問を掲載しています。お問い合わせ前にご確認ください。
IR情報
2024/12/12 | IR |
|
---|
採用
沿革
1954 昭和29年 | 少年写真新聞社を創業。小学校、中学校を主な対象にした「少年写真ニュース」を創刊。「ゴジラ」の特撮を扱った紙面は、当時の子どもたちの興味をひき、学校の掲示板の前は黒山の人だかりとなった。 | |
---|---|---|
1964 昭和39年 | 学校給食の普及に伴い、「給食ニュース」を創刊。 | |
1965 昭和40年 | 社団法人日本書籍出版協会に入会。 | |
1968 昭和43年 | 子どもの健康を願って「保健ニュース」を創刊。 | |
1970 昭和45年 | 子どもの交通安全への社会的要請から「交通安全ニュース」(現「みんなの安全ニュース」)を創刊。 | |
1971 昭和46年 | 体の健康問題に加え、多様化する現代病が児童生徒などの低年層に拡がりつつある現状に対しての警鐘と その克服、そして、それらの問題等、様々な対策を意図した「心の健康ニュース」を創刊。 | |
1981 昭和56年 | 従来の「保健ニュース」を中高生対象とし、新たに小学校に対象を絞った「小学保健ニュース」を創刊。養護教諭の関心も高く、副教材として活用され、反響も大きい。 | |
1982 昭和57年 | 「図書館教育ニュース」を中・高校対象とし、新たに小学校に対象を絞った「小学図書館ニュース」を創刊。 | |
1984~1986 昭和59年~昭和61年 |
幼稚園・保育園向けとして「ほけんニュース」「きゅうしょくニュース」(現「たのしくたべようニュース」)をはじめ、「よいこのあんぜんニュース」 「たのしいかがくニュース」(2014年に「わくわくはっけんニュース」と改題)を次々創刊。 | |
1992 平成4年 | 「学校コンピュータ」を創刊。 | |
1999 平成11年 | 新たに一般向け「ワイドフォトニュース」を創刊。年間20回の紙面が総理府(現内閣府)広報紙として製作依頼を受けることになる。 ビジュアル書籍「新・健康教育シリーズ」の刊行開始。 9月1日 少年写真新聞社のホームページ開設。 |
|
2000 平成12年 | 「アルコール・パッチテスト」など保健教材の開発・取り扱いを始める。 | |
2001 平成13年 | 総合的な学習向け書籍として「ビジュアル百科シリーズ」の刊行開始。また、「未来の学校へのメッセージ」として、自費出版事業を立ち上げる。 | |
2002 平成14年 | 食育の重要性を訴える「見て分かるすぐ使える食教材」シリーズと学校保健のニーズをとらえた「新体と健康シリーズ」の書籍を刊行開始。 | |
2003 平成15年 | 「ワイドフォトニュース」を月刊紙としてリニューアル。 | |
2005 平成17年 | 「子ども防犯ニュース」創刊。「防犯しかけ絵本」「韓国の昔話絵本」等新分野の書籍刊行。 | |
2006 平成18年 | 「CD-ROM付き 書籍」 シリーズ刊行。 | |
2007 平成19年 | 『読者サポートシステム SeDoc』開設 | |
2008 平成20年 | 『読者サポートシステム SeDoc』7月リニューアル 本格始動 | |
2009 平成21年 | 「保健ニュース」を「中学保健ニュース」と「高校保健ニュース」に分け、掲示用写真ニュース16紙刊行中。 | |
2010 平成22年 | 『読者サポートシステム SeDoc 幼稚園☆保育園』開設 | |
2011 平成23年 | 大震災等の影響から、東京本部事務所を移転いたしました。 『新ノンフィクションシリーズ[ ちしきのもり]』を刊行いたしました。 |
|
2013 平成25年 | 日本児童図書出版協会に入会 『電子書籍』を配信開始。 |
|
2014 平成26年 | 1月15日創業60周年を迎えました。「創業60周年にあたってのご挨拶」 『少年写真新聞社 写真絵本』を刊行いたしました。 |
|
2015 平成27年 | 2015年第62回産経児童出版文化賞 産経新聞社賞 受賞 『町工場のものづくり』小関智弘:著 |
|
2016 平成28年 | 2016年第63回産経児童出版文化賞 翻訳作品賞 受賞 『いもうとガイドブック』福本友美子:訳 |
|
2017 平成29年 | 公式Twitter 現X開始 『少年写真新聞社ツイッター(現:エックス)』開設 |
|
2019 平成31年 | 1月15日創業65周年を迎えました。「創業65周年にあたってのご挨拶」 『安全教育ニュース』を『子ども防犯ニュース」と統合して『みんなの安全ニュース』にリニューアル |
|
2022 令和4年 | 令和4年度児童福祉文化賞推薦作品(厚生労働省社会保障審議会児童福祉文化財特別推薦) 『くじらの子』石川梵:写真・文/宮本 麗:写真 |
|
2023 令和5年 | 令和5年度児童福祉文化賞推薦作品(厚生労働省社会保障審議会児童福祉文化財特別推薦) 『人と動物の日本史図鑑』小宮輝之:著 |
|
2023 令和5年 | 2023年第70回産経児童出版文化賞 奨励賞 受賞 『貝のふしぎ発見記』武田晋一:写真・文/監修:福田 宏 |
|
2023 令和5年 | 第69回青少年読書感想文全国コンクール 小学校中学年の部 課題図書 『給食室のいちにち』大塚菜生:文/絵:イシヤマアズサ 「図書館員がえらぶ 選書センター大賞 2023」総合第1位 同『給食室のいちにち』 |
|
2024 令和6年 | 1月15日創業70周年を迎えました。[創業70周年にあたってのご挨拶] | |
2025 令和7年 | 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 |
未来へ。 子どもたちの限りない夢を育みつつ、新たな時代にチャレンジします。