少年写真新聞社

過去のニュース内容一覧

最新年度「写真ニュース簡易見積書」はこちらから発行できますのでご利用ください

お見積り作成フォーム

給食ニュース

号数 発行年 掲示ニュースタイトル 指導用解説付録/A3判両面掲示用付録
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
2024 3 28 休刊 -
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1920 2024 3 18 【SDGsと食】学校へ通うことにつながる給食
給食があることで、空腹が満たされて勉強にも集中でき、学習意欲も高まります
監修:認定NPО法人 国連WFP協会
学校給食支援で広がる子どもたちへの教育の機会
NPО法人 国連WFP協会
【給食ニュース一口メモ】
2024年(令和6年)3月8日号 昔の食事づくりに使われていた道具
2024年(令和6年)3月18日号 SDGsと食 学校へ通うことにつながる給食
2024年(令和6年)3月28日号 休刊号
【給食室からこんにちは】神奈川県横浜市立本牧南小学校 栄養教諭 西村美智子
【食育わくわくアイデアコーナー】おいしく食べて楽しく学ぶ「給食シート(Qシート)」
群馬県甘楽郡甘楽中学校 栄養教諭 反町紀子
【連載】食育指導実践報告 先輩栄養教諭からのアドバイス 行事食と給食のアイデアレシピ 後編 ひなまつりの行事食「五目ずし」
埼玉県学校栄養士研究会 会長 今井ゆかり
【告知】2023年度給食ニュースアンケート
【イラストポスター】小学校版
間食のとり方をふり返ろう
【イラストポスター】中学校版
食品表示○×クイズ
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1919 2024 3 8 めくってみよう!昔はどんな道具を使っていたの?
監修:国立歴史民俗博物館 研究部 教授 関沢まゆみ
学校給食支援で広がる子どもたちへの教育の機会
NPО法人 国連WFP協会
【給食ニュース一口メモ】
2024年(令和6年)3月8日号 昔の食事づくりに使われていた道具
2024年(令和6年)3月18日号 SDGsと食 学校へ通うことにつながる給食
2024年(令和6年)3月28日号 休刊号
【給食室からこんにちは】神奈川県横浜市立本牧南小学校 栄養教諭 西村美智子
【食育わくわくアイデアコーナー】おいしく食べて楽しく学ぶ「給食シート(Qシート)」
群馬県甘楽郡甘楽中学校 栄養教諭 反町紀子
【連載】食育指導実践報告 先輩栄養教諭からのアドバイス 行事食と給食のアイデアレシピ 後編 ひなまつりの行事食「五目ずし」
埼玉県学校栄養士研究会 会長 今井ゆかり
【告知】2023年度給食ニュースアンケート
【イラストポスター】小学校版
間食のとり方をふり返ろう
【イラストポスター】中学校版
食品表示○×クイズ
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1918 2024 2 28 食育まんが 平安時代の食文化を知ろう
監修:(一社)日本家政学会 食文化研究部会/(一社)和食文化国民会議 顧問 大久保洋子
【イラストポスター】小学校版
きゅーたんからの手紙
【イラストポスター】中学校版
世界の食料問題を見る・考える? 飢餓を減らす
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1917 2024 2 18 自分でできる!シリーズ 鮮度のよい生鮮食品の見わけ方
魚・肉などの新鮮さを見わけるには、どこを見たらよいのかを覚えておきます
監修:和洋女子大学 家政学部 健康栄養学科 教授 柳沢幸江
【たよりに使えるイラストカット】3月
【給食だより】3月
【給食ニュースもうひとつのお話】『給食ニュース』2月28日号に登場した食べ物について
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1916 2024 2 8 食べ過ぎに注意!脂質たっぷりの揚げ物
たくさんの量を食べ続けると、肥満や生活習慣病になりやすくなります
監修:東京慈恵会医科大学 小児科学講座 教授 宮田市郎
脂質のとり過ぎに注意して将来の生活習慣病を予防しよう
東京慈恵会医科大学 小児科学講座 教授 宮田市郎
【給食ニュース一口メモ】
2024年(令和6年)2月8日号 脂質をたっぷり含んだ揚げ物
2024年(令和6年)2月18日号 自分でできる!シリーズ 鮮度のよい生鮮食品の見わけ方
2024年(令和6年)2月28日号 平安時代の食文化を知ろう
【食育わくわくアイデアコーナー】厚生委員会の子どもたちとつくる「給食放送」と「感謝の食育兵庫」
大分県 大分市立原川中学校 給食主任 足立直樹
【連載】食育指導実践報告 先輩栄養教諭からのアドバイス 行事食と給食のアイデアレシピ 前編 節分の行事食「大豆ごはん」
埼玉県学校栄養士研究会 会長 今井ゆかり
【書籍紹介】『ハヤタケ先生の 食育大百科』
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1915 2024 1 28 1日に必要なエネルギーや栄養素量の3分の1以上がとれる給食
給食は、成長期に必要な栄養素がバランスよくとれるようにつくられています
指導・助言文部科学省 初等中等教育局 健康教育・食育課 学校給食調査官 齊藤るみ
【イラストポスター】小学校版
1月7日に食べる 七草がゆ
【イラストポスター】中学校版
心身の健康のために 食事・運動・睡眠が大切
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1914 2024 1 18 【全国学校給食週間】給食室クイズにチャレンジしよう
【たよりに使えるイラストカット】2月
【給食だより】2月
【TOPIC】学校給食費の平均月額はどのくらい?
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1913 2024 1 8 【郷土料理シリーズ】正月に食べ継がれてきた地域の料理
その土地ならではの気候や風土、海や山、里の産物から、いろいろな料理が生まれました
監修:十文字学園女子大学 人間生活学部 健康栄養学科 教授 名倉秀子
望ましい食事のモデルとなる学校給食
文部科学省 初等中等教育局 健康教育 食育課 学校給食調査官 齊藤るみ
【給食ニュース一口メモ】
2024年(令和6年)1月8日号 郷土料理シリーズ 正月に食べ継がれてきた地域の料理
2024年(令和6年)1月18日号 全国学校給食週間 安心・安全な給食をつくるためにしていること
2024年(令和6年)1月28日号 給食は栄養バランスのよい食事のお手本
【食育わくわくアイデアコーナー】SeDocの「Myキャラ」を使用した資料づくり
岐阜県 岐南町立西小学校 栄養教諭 伊藤克子
【リポート】第74回全国学校給食研究協議会 子どもの心と体を健やかに育むための学校における食育の在り方
主催:文部科学省 一般社団法人全国学校給食推進連合会 公益社団法人全国学校栄養士協議会
【書籍紹介】第69回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(小学校中学年の部)『給食室のいちにち』
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
2023 12 28 休刊 -
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1912 2023 12 18 【食育まんが】沼地で育つ「茎」を食べる野菜 れんこん
【たよりに使えるイラストカット】1月
【給食だより】1月
【給食ニュースもうひとつのお話】すがたをかえる食べ物シリーズ(5)いも(6)魚介の用語解説
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1911-1 2023 12 8 2つの給食 どうして違うのかな?
監修:昭和大学医学部 小児科学講座 教授 今井孝成
子どもたちの食物アレルギーの現状
昭和大学医学部 小児科学講座 教授 今井孝成
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)12月8日号 食物アレルギーがある人もない人も安全に食べるために
2022年(令和5年)12月18日号 穴のあいた不思議な野菜 れんこん
【給食室からこんにちは】東京都世田谷区立中里小学校 学校栄養職員 川邊芳子
【食育わくわくアイデアコーナー】掲示物の活用が生徒の食の関心を高め、食品ロスの削減へ
埼玉県草加市立は花栗中学校 栄養教諭 栗本江美
【給食ニュースプラスα】小学校版 冬休みに朝ごはんをつくろう 中学校版 冬休みに家族の食事をつくろう
【告知】今月のSeDoc(セドック)情報
【書籍紹介】『坂本廣子のつくろう!食べよう!行事食』』『坂本廣子の食育自立応援シリーズ』
【イラストポスター】小学校版
今年の冬じは12月22日 かぼちゃを食べよう!
【イラストポスター】中学校版
成長期に必要な栄養素 ビタミンC-Vitamin C(Ascorbic acid)
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1911-2 2023 12 8 すがたをかえる食べ物(5)いもからつくられるさまざまな食品
監修:東京家政学院大学 人間栄養学部 人間栄養学科 学科長 教授 林 一也
すがたをかえる食べ物(6)魚介を長期保存できる水産加工品
監修:東海大学 海洋学部 水産学科 教授 平塚聖一
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1910 2023 11 28 【自分でできる!シリーズ】尾頭つきの焼き魚を食べよう
はしを正しく持って順序よく食べていくと、身をきれいに食べることができます
監修:京都府立大学 文学部 和食文化学科 教授 石川智士
【イラストポスター】小学校版
手話で食事のあいさつ
【イラストポスター】中学校版
11月24日は 和食の日
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1909 2023 11 18 ユネスコ無形文化遺産登録から10年 栄養バランスがよい和食は外国でも人気があります
監修:一般社団法人和食文化国民会議 横田 功
【たよりに使えるイラストカット】12月
【給食だより】12月
【給食ニュースもうひとつのお話】食物繊維の1日の摂取目標量/食物繊維10gが摂取できる食品の量
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1908 2023 11 8 食物繊維を穀類・いも類・豆類からとろう
日本人の食物繊維の摂取不足の原因は、穀類などを食べる量の減少があげられます
監修:大妻女子大学 家政学部 食物学科 教授 青江誠一郎
和食文化を子どもたちに受け継いでいこう
一般社団法人和食文化国民会議 横田 功
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)11月8日号 穀類、いも類、豆類で食物繊維の摂取量を増やそう
2022年(令和5年)11月18日号 栄養バランスがよい「和食」
2022年(令和5年)11月28日号 尾頭つきの焼き魚を食べてみよう
【リポート】第64回 全国栄養教諭・学校栄養職員研究大会
営業教諭を中核とした学校における食育の推進
【今月のSeDoc(セドック)情報】
【書籍紹介】『パワポ食育まんが指導集(1)朝ごはん』【給食室のいちにち』『毎日 食育クイズ250』『子どもためのスポーツ食トレ』
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1907 2023 10 28 【自分でできる!シリーズ】豆を使った料理をつくろう!
豆はさまざまな栄養素が含まれていて長期保存もできる優れた食材です
監修:神戸女子大学 家政学部 管理栄養士養成課程 教授 木村万里子
【イラストポスター】小学校版
しゅんの食べ物を知ろう
【イラストポスター】中学校版
成長期に大切な栄養素 ビタミンA
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1906 2023 10 18 【読書週間と食】旅館の手伝いにあらわれた娘の だいこんづくしの料理
『ゆうすげ村の小さな旅館』の「ウサギのダイコン」に登場する料理を再現しました
【たよりに使えるイラストカット】11月
【給食だより】11月
【給食ニュースもうひとつのお話】しっかり食べてハッピーな1日を!
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1905 2023 10 8 『スポーツと食』ごはんをしっかり食べて コンディションをととのえます
横浜DeNAベイスターズの牧秀悟選手は食事と睡眠を大切にプロ野球の世界で活躍しています
協力:株式会社 横浜DeNAベイスターズ
グローバルな健康食材の"豆類"をもっと知って活用しよう!
神戸女子大学 家政学部 管理栄養士養成課程 教授 木村万里子
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)10月8日号 スポーツと食 ごはんをしっかり食べて元気な毎日を過ごそう!
2022年(令和5年)10月18日号 読書週間と食 物語に登場する だいこんづくしの料理
2022年(令和5年)10月28日号 豆を使った料理をつくろう
【給食室からこんにちは】鳥取県鳥取市立第三学校給食センター 栄養教諭 上田志津子
【自分でできる!シリーズ「豆を使ってつくる料理」のレシピ】
ひよこまめのガパオライス/豆ストローネ/
【告知】アンケートのお願い
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1904 2023 9 28 秋の年中行事 月見に供えるいろいろなだんご
十五夜や十三夜に供えるだんごは、地域などによって違いが見られます
監修:女子栄養大学 栄養学部 食文化栄養学科 准教授 竹内由紀子
【イラストポスター】小学校版
3つのグループにわけよう!
【イラストポスター】中学校版
日本の食料問題を見る考える 食品ロス
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1903 2023 9 18 1日の塩分摂取目標量を知って 塩分のとり過ぎを防ごう
将来、生活習慣にならないように、ふだんからできることを始めましょう
監修:相模女子大学 栄養科学部 健康栄養学科 准教授 猿倉薫子
【たよりに使えるイラストカット】10月
【給食だより】10月
【給食ニュースもうひとつのお話】日本の食料自給率について考えてみましょう
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1902 2023 9 8 カレーライスの食料自給率を見てみよう
わたしたちに身近なカレーの食材の一つひとつから、日本の食料事情がわかります
カレーから考える日本の食料自給率
農林水産省 大臣官房 政策課 食料安全保障室 大石裕也
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)9月8日号 身近な食べ物の自給率を知ろう!
2022年(令和5年)9月18日号 減塩のためには、めん類の汁を残そう!
2022年(令和5年)9月28日号 月見に供えるいりいろなだんご
【特集】身近な食品の塩分量を知ろう!
【連載】食育指導実践報告 楽しく!前向きに!"チーム熊の前"で取り組む連携と発信 第6回(最終回)熊の前の食育をさらに広げる!~学校ホームページを活用した発信~
愛知県名古屋市立熊の前小学校 栄養教諭 友田裕子
【書籍紹介】『パワポ食育まんが指導集(1)朝ごはん』
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1901 2023 8 28 関東大震災から100年 もしものために水と食料を備えよう
当時の被害のようすを知って、何が必要だったのかを考え、非常時に役立てましょう
監修:東京都復興記念館 調査研究員 森田祐介
【イラストポスター】小学校版
わかるかな?食べ物なぞなぞ
【イラストポスター】中学校版
成長期に大切な栄養素 鉄-Iron-
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
2023 8 18 休刊 -
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1900-1 2023 8 8 【自分でできる!シリーズ】生活習慣を見直して 生活リズムをととのえよう
監修:公益社団法人 地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター 管理者 神山 潤
生活リズムをととのえる
公益社団法人 地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター 管理者 神山 潤
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)8月8日号 生活リズムをととのえよう
2022年(令和5年)8月18日号 休刊号
2022年(令和5年)8月28日号 関東大震災から100年、もしもに備えよう
【特集】小学校版 生活習慣チェックシート/中学校版 生活習慣チェックシート
【連載】食育指導実践報告 楽しく!前向きに!"チーム熊の前"で取り組む連携と発信 第5回 保護者と楽しくタッグを組んで!②~保護者向けの食育相談所を開設~
愛知県名古屋市立熊の前小学校 栄養教諭 友田裕子
【今月のSeDoc(セドック)情報】
【書籍紹介】『パワポ食育まんが指導集(1)朝ごはん』
【たよりに使えるイラストカット】9月
【給食だより】9月
【給食ニュースもうひとつのお話】すがたをかえる食べ物シリーズマル③米④小麦の用語解説
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1900-2 2023 8 8 すがたをかえる食べ物(3)主食だけではなく 調味料や菓子にもなる 米
監修:一般社団法人 日本食品包装協会 理事長 石谷孝佑
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
2023 7 28 休刊
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1899 2023 7 18 【めくってみよう!】アイスクリーム・飲み物の砂糖の量
監修:相模女子大学 栄養科学部 健康栄養学科 准教授 猿倉薫子
【たよりに使えるイラストカット】8月
【給食だより】8月
【給食ニュースもうひとつのお話】「どうして気温が上昇しているの?」「地球温暖化の「緩和」と「適応」」「わたしたちにできることは?」
【イラストポスター】小学校版
こまめに水分をとろう
【イラストポスター】中学校版
食にまつわる ニュースの言葉
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1898-1 2023 7 8 【食育まんが】温暖化で農業はどうなるの?
監修:立命館大学 理工学部 環境都市工学科 准教授 長谷川知子
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1898-2 2023 7 8 手を洗おう、きれいな手!ポスターコンクール 2023
主催:日本石鹸洗剤工業会 共催:毎日小学生新聞 少年写真新聞社 後援:文部科学省 厚生労働省 経済産業省
砂糖を多く含むアイスクリーム類や飲み物のとり過ぎに注意!
相模女子大学 栄養科学部 健康栄養学科 准教授 猿倉薫子
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)7月8日号 SDGsと食 温暖化で農業はどうなるの?
2022年(令和5年)7月18日号 アイスや飲み物の砂糖(糖分)に注意を
2022年(令和5年)7月28日号 休刊号
【特集】夏休みの飲み物糖分チェックシート
【給食室からこんにちは】兵庫県宍粟市立山﨑学校給食センター 栄養教諭 世良 光
【連載】食育指導実践報告 楽しく!前向きに!"チーム熊の前"で取り組む連携と発信 第4回 保護者と楽しくタッグを組んで!①~家庭にも広がる食育~
愛知県名古屋市立熊の前小学校 栄養教諭 友田裕子
【書籍紹介】『給食室のいちにち』
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1897 2023 6 28 初夏が旬のみずみずしい果物 びわ
【イラストポスター】小学校版
かみごたえのある食べ物はどっち?
【イラストポスター】中学校版
食中毒を予防しよう
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1896-2 2023 6 18 少年写真新聞社の食育書籍ご案内
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1896-1 2023 6 18 いろいろな食品に含まれる五大栄養素
栄養素をとり入れて、健康に活動するためのエネルギー源や体をつくるもとにしましょう
【たよりに使えるイラストカット】7月
【給食だより】7月
【給食ニュースもうひとつのお話】豆・豆製品と乳製品の栄養価を見てみましょう!
【告知】すがたをかえる食べ物シリーズがはじまります!
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1895-1 2023 6 8 かみごたいのある 食べ物を食べよう
自然にかむ回数が増えて、意識をしなくても、よくかむ習慣が身につきます
監修:国立モンゴル医科大学 歯学部 客員教授 岡崎好秀
口に入る前と後の二つの食育
国立モンゴル医科大学 歯学部 客員教授 岡崎好秀
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)6月8日号 よくかんで食べる習慣を身につけよう
2022年(令和5年)6月18日号 食品に含まれる五大栄養素をとろう
2022年(令和5年)6月28日号 初夏が旬のみずみずしい果物 びわ
【給食室からこんにちは】山梨県南アルプス市立八田小学校/南アルプス市立北部学校給食センター 栄養教諭 福井令子
【連載】食育指導実践報告 楽しく!前向きに!"チーム熊の前"で取り組む連携と発信 第3回 思わず読んじゃう!たよりや掲示物での発信
愛知県名古屋市立熊の前小学校 栄養教諭 友田裕子
【書籍紹介】『給食・食育大百科2023』
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1895-2 2023 6 8 すがたをかえる食べ物(1)毎日食べている大豆製品
監修:東北大学 名誉教授 国分牧衛
すがたをかえる食べ物(2)牛の乳からつくられる カルシウムが豊富な乳製品
監修:日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 食品科学科 教授 佐藤 薫
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1894 2023 5 28 SDGsと食 あなたの食べ残しが食品ロスに
「少しだけなら」と食べ残すと、たくさんの食べ物を無駄にしてしまいます
監修:日本女子大学 家政学部 家政経済学科 教授 小林富雄
【イラストポスター】小学校版
朝ごはんを食べて目覚める のうや体
【イラストポスター】中学校版
成長期に大切な栄養素 カルシウム-Calcium
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1893 2023 5 18 スポーツと食 自分の体をつくる食べ物と仲よしに
浦和レッドダイヤモンズの管理栄養士、石川三知さんにお聞きしました
【たよりに使えるイラストカット】6月
【給食だより】6月
【給食ニュースもうひとつのお話】学校や家庭で発生する食品ロスとは?
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1892 2023 5 8 朝ごはんの大切な役割を考えよう
わたしたちが健康な生活を送るために毎日の朝ごはんは欠かせない食事です
監修:女子栄養大学 栄養学部 教授 川端輝江
自分の体をつくる食べ物と仲よくしてほしい
浦和レッドダイヤモンズの管理栄養士、石川三知さんにお話を伺いました。
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)5月8日号 朝ごはんの大切な役割を考えよう
2022年(令和5年)5月18日号 スポーツと食 スポーツをしている人にとって大事な食事
2022年(令和5年)5月28日号 SDGsと食 あなたの食べ残しが食品ロスに
【給食室からこんにちは】東京都中野区立緑野中学校 学校栄養職員 木原慶子
【連載】食育指導実践報告 楽しく!前向きに!"チーム熊の前"で取り組む連携と発信 第2回 子どもから家庭へ広がる食育②~子どもの心をつかむ教材~
愛知県名古屋市立熊の前小学校 栄養教諭 友田裕子
【今月のSeDoc(セドック)情報】
【書籍紹介】『給食室のいちにち』『子どものためのスポーツ食トレ』『毎日食育クイズ250』
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1891 2023 4 28 配膳や食事の前に石けんで手洗い
食中毒の菌などが手や食品を通して口から体内に入ることを防ぎます
監修:国立医薬品食品衛生研究所 食品衛生管理部 第四室長 上間 匡
【イラストポスター】小学校版
給食の配ぜん もりつけのポイント
【イラストポスター】中学校版
朝ごはんを食べて 元気に一日をスタート
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1890 2023 4 18 【給食を知ろう】学校の食の専門家 栄養士の先生
安全でおいしい給食の管理をすると共に、授業などで食の大切さを教えます
【たよりに使えるイラストカット】5月
【給食だより】5月
【給食ニュースもうひとつのお話】『給食ニュース』2023年4月8日号と4月18日号に登場した、台東区立蔵前小学校の献立レシピをご紹介します。
号数 発行年 掲示ニュースタイトル/A3判両面掲示用付録
1889 2023 4 8 【給食を知ろう】給食がつくられるまでを見てみよう
みんなが安全においしく食べられるように、衛生面に気をつけてつくっています
給食管理と食に関する指導は車の両輪のように行ってほしい
『給食ニュース』4月18日号で取材した東京都台東区立蔵前小学校の栄養教諭、阿部節代先生にお話しを伺いました。
【給食ニュース一口メモ】
2023年(令和5年)4月8日号 給食を知ろう おいしい給食をつくる給食室
2022年(令和5年)4月18日号 給食を知ろう 学校の食の専門家 栄養士の先生
2022年(令和5年)4月28日号 配膳や食事の前に石けんで手洗い
【食育わくわくアイデアコーナー】15年前から続けている「食品の3つの仲間わけ教材」をICT化!
千葉県印西市印旛学校給食センター 栄養教諭 佐藤亜紀
【連載】食育指導実践報告 楽しく!前向きに!"チーム熊の前"で取り組む連携と発信 第1回 子どもから家庭へ広がる食育①~子どもの心をつかむ"話したくなる"食育実践~
愛知県名古屋市立熊の前小学校 栄養教諭 友田裕子
【令和5年度給食ニュースのお知らせ】

敬称略

2024年度

2023年度

2022年度

  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • としょかん町のバス
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語