過去のニュース内容一覧
最新年度「写真ニュース簡易見積書」はこちらから発行できますのでご利用ください
わくわくはっけんニュース
号数 | 発行年 | 月 | 日 | 掲示ニュースタイトル | 指導用解説付録 |
---|---|---|---|---|---|
号数 | 発行年 | 月 | 日 | 掲示ニュースタイトル/指導用解説付録 | |
476 | 2025 | 5 | 8 | あかと くろの テントウムシ | 肉食?草食?テントウムシ 完全変態をする昆虫ですが、幼虫も成虫も食性は同じです 【お便り】テントウムシをみつけたら よくみてみよう 【記事】今年2回目の土星の環の消失を観察しよう 【わくわくはっけん!】葉っぱがくるくる、何だろう 【わくわく暦の話】夏の始まりを表す「立夏」 ※おわびと訂正 『わくわくはっけんニュース』2025年2月8日号(No.473)解説付録4ページ目に誤りがありました。 「豆まきでまくのは、大豆?それとも落花生?」左段4行目 誤:36年ぶり⇒正:4年ぶり |
号数 | 発行年 | 月 | 日 | 掲示ニュースタイトル/指導用解説付録 | |
475 | 2025 | 4 | 8 | 【しんせいかつスタート】さくらの はなが さいたよ | 春を告げる「桜」の開花 春を代表する「桜」は、ソメイヨシノのほかにも多くの種類があります 【お便り】春を代表する花・桜 【記事】来年の年明けまでは、明け方に見られる金星 【わくわくはっけん!】雄しべが2本あるサクラ「普賢象」 【わくわく暦の話】草木の成長を促す雨が降る「穀雨」 |
敬称略