少年写真新聞社

過去のニュース内容一覧

最新年度「写真ニュース簡易見積書」はこちらから発行できますのでご利用ください

お見積り作成フォーム

わくわくはっけんニュース

号数 発行年 掲示ニュースタイトル 指導用解説付録
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
4712024128ふゆのせいかつ みえない ものが うきだす カードいろいろな"ろう"と、その用途
明かりとしてのろうそく以外にも、いろいろなものに使われてきました
【お便り】ろうそくと絵の具を使った「はじき絵」を楽しもう
【記事】油を固めて水と仲よくさせる技術~けん化~
【わくわくはっけん!】冬でも濃い緑色の葉を持つ照葉樹
【わくわく暦の話】1年で最も昼が短く、夜が長くなる冬至
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
4702024118おちばを あつめに いこうよ
秋に落葉する木の葉の色
葉緑素が壊れた後に、どのような色素が残るかで葉の色が決まります
【お便り】落ち葉の形を写し取ろう
【記事】常緑樹にも落葉や紅葉はあるのか?
【わくわくはっけん!】車から見やすい道路の標示の文字
【わくわく暦の話】立冬・・・本格的な冬が始まる日
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
4692024108コスモスばたけへ いこうよ
いろいろあるよ コスモスの はな
コスモス~秋に咲く「菊」とは違うキク科の花~
鎖国が終わり、海外との交流が活発になった明治時代に日本にやってきました
【お便り】秋を代表する花・コスモス
【記事】明治時代以降に日本にやってきた外国の植物
【わくわくはっけん!】海で起こった地すべりを示す地層
【わくわく暦の話】神無月とえびす様
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
468202498にほんのぎょうじ おつきみを しようよ
みちたり かけたり かたちが かわって みえる つき
月の見え方と、月をめでる月見の風習
太陽と地球、月の位置関係で日々形を変える月は身近な天体で、さまざまな文化に影響を与えました
【お便り】「中秋の名月」を楽しもう
【記事】地球以外の惑星の「月」はいくつある?
【わくわくはっけん!】葉っぱ(?)についた アオギリの種
【わくわく暦の話】重陽(ちょうよう)
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
467202488なつの よるに たのしい はなび身近な人たちと楽しむ「おもちゃ花火」
やけどや身の回りの物への引火に注意して、楽しい夏の思い出をつくりましょう
【お便り】日本の夏!安全に気をつけて みんなで花火を楽しむ夜に
【記事】雷から身を守るために知っておくこと
【わくわくはっけん!】泣き声を聞くと夏を感じる ミンミンゼミ
【わくわく暦の話】立秋と残暑
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
466202478【にほんのぎょうじ】たなばた かざりを つくろう
七夕と七夕飾りの由来とは
日本と中国の二つの話が混ざって、現在の七夕祭りが生まれました
【お便り】願いをこめて笹を飾る「たなばた」
【記事】梅雨で星が見えないのに、織姫星と彦星が出会う七夕
【わくわくはっけん!】蒸発で涼が得られるミスト
【わくわく暦の話】土用
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
465202460みずの うえを すいすい あるく アメンボ水の上を歩けるアメンボ
軽い体と足先に細かい毛がたくさん生えた足で、水の上に浮いて進むことができます
【お便り】みずの うえを あるく アメンボを かんさつ しよう
【記事】この時季に気をつけたい、食中毒の原因となる「菌」
【わくわくはっけん!】葉が白くなるハンゲショウ
【わくわく暦の話】夏至
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
464202458【にほんのぎょうじ】ごがつ いつかは たんどの せっく
「ショウブ」が男児を祝う行事に
「端午の節句」が男の子の行事として広まったのは江戸時代になってからです
【お便り】おりがみで かぶとを おって みよう
【記事】まちがえないで、ショウブとハナショウブ
【わくわくはっけん!】GWに咲くミヤマザクラ
【わくわく暦の話】八十八夜
号数発行年掲示ニュースタイトル/指導用解説付録
463202448【しんせいかつスタート】いろいろ あるね どうぶつの もよういろいろな動物の模様
動物ごとに異なる色や模様にどんなものがあるのか、動物園や水族館などで調べてみよう
【お便り】いろいろ あるね どうぶつの かだだの もよう
【記事】鳥のふんに擬態するアゲハの幼虫
【わくわくはっけん!】肥料になるレンゲソウ(ゲンゲ)
【わくわく暦の話】昭和の日(4月29日)

敬称略

2024年度

2023年度

2022年度

  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • としょかん町のバス
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語