過去のニュース内容一覧
最新年度「写真ニュース簡易見積書」はこちらから発行できますのでご利用ください
中学保健ニュース
号数 | 発行年 | 月 | 日 | 掲示ニュースタイトル | 指導用解説付録/B3掲示用付録 |
---|---|---|---|---|---|
号数 | 発行年 | 月 | 日 | 掲示ニュースタイトル/指導用解説付録/B3掲示用付録 | |
1942 | 2025 | 4 | 28 | 自分も相手も尊重した自己表現方法 アサーション 関係性を壊さずに、思いを伝えたい状況などで役に立ちます 指導:大正大学 臨床心理学部 臨床心理学科 准教授 隅谷理子 | 自他を尊重した自己表現 アサーション 大正大学 臨床心理学部 臨床心理学科 准教授 隅谷理子 【連載】2025年度 年間連載 緊急時・災害に備える 第1回 災害発生時の感染症(創傷の化膿、破傷風等) 防衛医科大学校 防衛医学研究センター センター長 兼 広域感染症疫学・制御研究部門 加来浩器 【連載】きょうだい児に対する支援の必要性 第1回 きょうだい児とは 成蹊大学 文学部 特別研究員 滝島真優 【連載】学校における水泳時の事故とその予防 後編 桐蔭横浜大学 スポーツ科学部 スポーツ教育学科 学科長 井口成明 【特集】「令和6年度 学校保健統計調査」について 【書籍紹介】『みんなでつくる学校のスポーツ安全』 |
号数 | 発行年 | 月 | 日 | 掲示ニュースタイトル/指導用解説付録/B3掲示用付録 | |
1941 | 2025 | 4 | 18 | 全身の健康状態を確認 健康診断 元気に学校生活を送るために、病気などがないかを調べます 指導:埼玉大学 教育学部 学校保健学講座 教授 齋藤千景 | 健康診断に関する最近の話題 埼玉大学 教育学部 学校保健学講座 教授 齋藤千景 【連載】HSP~繊細な心をもつ子どもたちへの対応~第2回 HSPと学校 関西大学 文学部 心理学専修 教授 串崎真志 【保健だよりイラスト素材集 6月】 【ほけん通信】体の健康状態を知るチャンス"健康診断" 指導:埼玉大学 教育学部 学校保健学講座 教授 齋藤千景 |
号数 | 発行年 | 月 | 日 | 掲示ニュースタイトル/指導用解説付録/B3掲示用付録 | |
1940-1 | 2025 | 4 | 8 | 保健室を利用する際のルール けがや体調不良のときは、どういう症状なのかを説明しましょう 指導:東京都足立区立西新井中学校 主幹養護教諭 鬼澤幸子 | 保健室の役割と機能 東京都足立区立西新井中学校 主幹養護教諭 鬼澤幸子 【連載】食物アレルギーの対応 第1回 食物アレルギーの概要 こまたアレルギー科 小児科クリニック 院長 小俣貴嗣 【保健指導の実践記録】睡眠と朝ごはんを意識した取り組み 千葉県千葉市立高洲中学校 養護教諭 板垣友香 【連載】結核 前編「結核とは」 国立病院機構東京病院 呼吸器センター 呼吸器内科 副院長 佐々木結花 【告知】令和7年4月から「パワポ保健ニュース」の配信がスタートします! 「パワポ保健ニュース」とは?4月号のテーマは「健康診断」です。 |
号数 | 発行年 | 月 | 日 | 掲示ニュースタイトル/指導用解説付録/B3掲示用付録 | |
1940-2 | 2025 | 4 | 8 | 【保健室常掲用】令和6年度 学校保健保健統計調査 - 文部科学省学校保健統計調査より 【書籍紹介】いますぐ"使える "少年写真新聞社の本・教材 |
敬称略