第14回健康教育フォーラム研究会開催要項
主 催 養護教諭研究フォーラム
会 長 石 川 哲 也
後 援 大阪府・大阪市・兵庫県・神戸市(予定) 京都府・京都市・滋賀県・奈良県・和歌山県・堺市各教育委員会
開催主旨 養護教諭研究フォーラムは、開講以来、児童生徒の心と体の健やかな成長を願い、学校現場で取り組む養護教諭や保健関係者の方々の「学び続ける教師」への研修会を企画して参りました。
お陰さまで、本年で第14回健康教育フォーラム研究会 (養護教諭研究フォーラム研修会改称・通算34回目)の開催となりました。開催方法も、昨年5月に新型 コロナが第5類の感染症と発表を機に会場または、オンラインでの参加も可能と致しております。
近年、社会の変化が激しく、社会の急速な進展の中で、様々な健康課題が多くあり、その課題に向き合える実践的指導力と知識・技術の向上に繋がる内容のプログラムを企画いたしました。
公務ご多用の事と存じますが、内容をご検討の上、多数ご参加頂けますようご案内申し上げます。
開催日時 2024年7月24日(水)
午前10時~午後4時50分 受付開始時間 午前9時30分
会 場 公立学校共済組合宿泊所 ホテル アウィ―ナ大阪 4階 金剛
大阪市天王寺区石ヶ辻町19-12 06-6772-1445
対 象 者 養護教諭 健康教育関係者
定 員 会場 200名 (予約制・先着順)、 オンライン 200名
参 加 費 会場参加資料代 4,000円 (学生 2,000円)、
オンライン参加費 3,000円 (学生 1,500円)
研究会当日 払込票兼受領書等振り込みが確認できる物を必ずご持参ください。
申込期日 2024年7月17日(水)まで。
7月18日(木)以後の申し込みは、名簿作成上、振り込まずTELとE-mailで事務局大髭まで連絡ください。
応募方法 ホームページ内より参加申し込みください。必要事項【申込者名、参加方法(会場かオンラインか)、勤務校名と郵便番号・所在地・電話番号、必ずパソコンから連絡のつくアドレスと携帯番号(特にオンラインの場合、やり取りに必要)】を記入し、参加費を振り込んでください。ゆうちょ銀行の口座間振込みや電信振込みの場合は、上記の必要事項をE-mailでご連絡願います。
送 金 先 口座番号 00900-5-159772
加入者名 養護教諭研究フォーラム
事 務 所 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-54-1-1002 養護教諭研究フォーラム
連 絡 先 事務局長 大髭桂子 携帯電話 090-9879-0754
E-mail kenkokf@yahoo.co.jp
ホームページ https://www.yougo-forum.com 詳しくは養護教諭研究フォーラムで検索
研究メインテーマ 「生きる力」を育む学校保健活動の充実を目指して─期待される養護教諭のあり方─
プログラム
10:00~10:20 開会挨拶 養護教諭研究フォーラム会長 石川 哲也
10:20~11:50
講義Ⅰ
「子ども達のライフスキル(課題対処能力)の育成」
―意思決定スキルを中心に―
京都女子大学 教授 西岡 伸紀
11:50~13:00 昼食休憩
13:00~14:00
講義Ⅱ
「子どもの健康管理と成長曲線」(仮題)
―成長曲線活用のポイント―
大阪市総合医療センター
小児代謝内分泌・腎臓内科 山田 勇気
14:00~14:10 休憩
14:10~16:40
講義Ⅲ
「FR式不登校対応講座」―子どもの未来のために―
不登校対応講座講師・京都市子育て支援員 不登校支援相談員 辻 真一
16:40~16:50 閉会挨拶
質疑について
各講義事前提出もしくは会場・オンライン上で発言してください。質問は要点を簡潔にお願いします。
最寄り駅について
JR環状線・地下鉄「鶴橋駅」より(徒歩も可能15分)、近鉄に乗り換え「大阪上本町駅」より
改札を出て左手へ、マクドナルドの前を通り、右へ3つ目の辻の信号の左側がアウィーナ大阪です。
地下鉄 谷町線や千日前線「谷町九丁目駅」より⑤番出口を上がり、コンビニの前を通り、3つ目の
辻の信号を渡らず、左手へ曲がり真っ直ぐ、4つ目の信号の左前方がアウィーナ大阪です。
その他
① 参加証は特に発行しません。「払込取扱票」の半券等振込が確認出来る物が参加証となります。
② 定員を超えた場合のみ、個別にその旨を通知し返金します。
③ 上記の理由以外による参加費の返金はできません。
④ オンラインにてご参加の場合の出席サポートは、大髭の携帯電話と後、2台の携帯電話で対応予定です。詳しくは、ホームページに記載いたします。
⑤ 7月18日以後の申込みは、振り込まず電話とメールで事務局にお問い合わせ下さい。
振込等の確認が出来かねますので、お電話ください。
⑥ オンラインでご参加される方は、当日までにホームページから資料を各自印刷してください。
⑦ 昼食は、1階レストランとご持参のお弁当は会場内でお召し上がりください。4階ロビー内は飲食禁止です。ごみはお持ち帰り願います。
⑧ 会場の空調は、微調整が出来ませんので、各自衣類等で調整ください。