少年写真新聞社

書籍・教材

611 ぼくの自然観察記 ロゼットのたんけん

《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
おくやま ひさし:文・絵

ロゼットとは、地面にはりつき放射状に葉を広げる草の形のこと。バラの花のように葉を広げて冬ごしをするロゼットの観察を始めよう。

販売価格 ¥1,980(税込)

数量

    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》

    おくやま ひさし:文・絵
    B5判/48ページ/カラー/上製本
    ISBN 978-4-87981-611-5
    NDC 471
    初版発行 2017-9-20

ロゼットとは、バラの花(ROSE)からきている言葉。タンポポのように地面にはりつき放射状に葉を広げる草の形は、バラの花ににています。だから、ロゼットとよばれるようになったのです。どんな野草がロゼットの形で冬ごしをするのかな? みんなで観察を始めよう。

【絵と文】
おくやま ひさし (画家・写真家・ナチュラリスト)

目次

 はじめに 2
ロゼットって何だろう? 4
たんぼのあぜや水辺で見つけたロゼット 6
オヘビイチゴ 8
コオニタビラコ 9
ギシギシ 10
オオジシバリ 11
セイヨウカラシナ 12
キツネアザミ 13
ビロードモウズイカ 14
ミゾコウジュ 15
クレソン 16
タネツケバナ 17
野原や空き地で見つけたロゼット 18
ナズナ 19
セイヨウタンポポ 20
ブタナ 22
オオアレチノギク 23
カキネガラシ 24
ヘラオオバコ 25
ハルジオン 26
ヒメジョオン 27
畑や道ばたで見つけたロゼット 28
ハルノノゲシ 30
オニノゲシ 31
アレチマツヨイグサ 32
アレチノギク 33
オニタビラコ 34
アメリカフウロ 35
クサノオウ 36
キュウリグサ 37 家のまわりで見つけたロゼット 38
ウラジロチチコグサ 39
ハハコグサ 40
ナガミヒナゲシ 42
マツヨイグサ 43寒い冬から春へ 44おわりに 46
さくいん 47

 

書評掲載案内
◆日本農業新聞2017年9月30日号 道草BUNKOコーナー(日本農業新聞社 刊)◆子どもと科学よみもの2017年11月号 9月の新刊研コーナー(科学読物研究会 刊)◆こどもの本2022年3月号さがしています。こんな本 植物(日本児童図書出版協会 刊)

関連商品

  • 797 ぼくの自然観察記 ドングリのたんけん

    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》

    日本の主なドングリの紹介にはじまり、コナラやクヌギのドングリがみのるまでの観察、育て方、工作、食べ方など、幅広くわかる一冊です。
    ¥2,200  数量
  • 763 ぼくの自然観察記 タンポポのたんけん

    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》

    タンポポの種類や花やタネの話、花茎のふしぎな動き、輪切りにした根から芽が出る話など、観察・実験したことを絵と写真でいっぱい紹介。
    ¥2,200  数量
  • 645 ぼくの自然観察記 木の実のたんけん

    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》

    木の実は、雑木林や森だけではなく、いろいろな場所で見つかります。
    どんな木の実が見つかるかな?
    みんなでたんけんに出かけよう。
    ¥1,980  数量
  • 568 ぼくの自然観察記 机の上の植物園

    《福井県優良図書選定》
    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》

    机の上で、芽が出たジャガイモを育てたり、タネから植物を育てたりしてみると……そこには植物のふしぎがいっぱいあった。
    ¥1,980  数量
  • 498 ぼくの自然観察記 草の根のたんけん

    《平成27年度 福井県優良図書》
    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》

    身近にある植物の地下はどうなっているんだろう? ふだんあまり目にすることのない草の根を4つの場所に分けて絵と写真で紹介しています。
    ¥1,980  数量
  • 403 見てびっくり 野菜の植物学 ゲッチョ先生の野菜コレクション

    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》

    食卓にのぼる野菜が主人公。絵を見せながら、野菜のふしぎを子どもたちに語りかけるのにもってこいの科学絵本です。菜園をもっていてもなかなか気づかない、見る機会のない子どもたちに野菜の本当の姿を伝えることができます。語りの後は、子どもたちの野菜を見る目がきっと変わってくるでしょう。
    ¥1,980  数量
  • 449 食べられたがる果物のヒミツ ゲッチョ先生の果物コレクション

    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》

    香りや甘みに目立つ色。動物たちに食べてもらい、種子をまいてより多くの子孫を残そうとする果物の知恵を紹介します。
    ¥1,980  数量
  • 483 食べて始まる食卓のホネ探検 ゲッチョ先生のホネコレクション

    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》

    “ごちそうさま”のあとに、食べ終えた肉や魚のホネをていねいに集めてつなげてみると、食べ物となった動物の姿が見えてきます。私たちの食べるということが、ほかの生き物のいのちをいただいていることに気づきます。本書は食べ物の大切さを感じさせます。
    ¥1,980  数量
  • 512 おいしい “つぶつぶ” 穀物の知恵 ゲッチョ先生の穀物コレクション

    《平成27年度 福井県優良図書》
    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》

    ご飯やパンのもとになる“つぶつぶ”には、穀物を食べようとする人間の知恵と、自然の中で生き残ろうとする植物の知恵がひそんでいます。
    ¥1,980  数量
  • 548 食べ物で見つけた進化のふしぎ ゲッチョ先生の食べ物コレクション

    《平成28年度 福井県優良図書》
    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》

    食卓に並ぶ肉や魚、野菜や果物にキノコ、どれも元は生きものです。
    食卓の食べ物から生命40億年の進化のふしぎを探っていきます。
    ¥1,980  数量
  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • としょかん町のバス
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語