338 こども食育ずかん (2) 栄養バランスとダイエット
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
山本茂:監修
子どもたちに本当に伝えたい「食育」を、イラストやマンガでわかりやすく解説したシリーズ!
正しい知識を身につけ、将来「食の自立」を目指すために子どもたち自らが学習できる書籍です。
第2巻では、栄養バランスのよい学校給食のことや、五大栄養素の働きを学びます。また、ボディーイメージにとらわれて、必要のないダイエットを行うことの問題点をあげ、子どもたち自身に気づかせます。
販売価格 ¥2,530(税込)
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
山本茂:監修
B5判 48ページ カラー 上製本
ISBN978-4-87981-338-1
NDC 374
FAXからの申込書、そのほかの最新カタログは以下からダウンロード可能です。
 |
栄養バランスとダイエット
監修者プロフィール
山本 茂
お茶の水女子大学大学院教授(公衆栄養学国際栄養学研究室)。台湾台北医学大学、ベトナムハノイ国立栄養研究所など多数の大学等で客員教授。
学校給食120周年記念文部科学大臣賞(2009)、日本栄養士会50周年記念感謝状(2009)学校給食摂取基準策定委員会委員長(2007、2009)、文部科学省学校給食を通じた食育検討委員会副委員長(2007、2009)。専門は、国際公衆栄養学、学校給食、エネルギー・タンパク質・アミノ酸の必要量。
こちらでインタビュー動画をご覧いただけます |
 |
 |
 |
関連商品
-
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
子どもたちに本当に伝えたい「食育」を、イラストやマンガでわかりやすく解説したシリーズ!
正しい知識を身につけ、将来「食の自立」を目指すために子どもたち自らが学習できる書籍です。
第1巻は、朝ごはんの大切な働きを学ぶと共に、「朝ごはん診断」や「朝ごはんをつくってみよう」コーナーで、子どもたち自身が積極的に自分の朝ごはんをふりかえり、実践することができる内容です。
-
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
子どもたちに本当に伝えたい「食育」を、イラストやマンガでわかりやすく解説したシリーズ!
正しい知識を身につけ、将来「食の自立」を目指すために子どもたち自らが学習できる書籍です。
第3巻では、世界の飢餓の現状を知って、食べ物の大切さを子ども自身に気づかせる内容となっています。
-
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
子どもたちに本当に伝えたい「食育」を、イラストやマンガでわかりやすく解説したシリーズ!
正しい知識を身につけ、将来「食の自立」を目指すために子どもたち自らが学習できる書籍です。
第4巻では、地産地消の良さを学んで、日本と世界の自給率を比較します。
-
食事、運動、睡眠、排便、手洗い、歯の健康。生活習慣に関する6つのテーマを子どもが興味を持ちやすいよう、紙芝居形式のパワーポイント教材にしました。