少年写真新聞社

書籍・教材

113 ペットボトル百科

《全国学校図書館協議会選定図書》
島津 幸生:監修

透明で丈夫、入手しやすいペットボトルは工作や理科実験の材料に最適。特性を生かした工作や実験を収録しました。

販売価格 ¥2,090(税込)

数量

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    島津 幸生:監修
    A4判 56ページ カラー 上製本
    ISBN978-4-87981-113-4
    NDC407
    初版発行 2001-03-01
あそべる・まなべる 学習教材づくり
ペットボトルを材料に新しい“手づくり学習”

ペットボトル百科

教科や授業の内容にあわせて活用できる
子どもの成長段階に応じて活用できる
楽しく学べ、不思議を科学する力を育てる
創造的な想像力が、知らぬ間に身につく
独創性のある自由研究のテーマがヒラメク
【監 修】
島津幸生(前 千葉市立打瀬小学校校長)
 
■ここがポイント!
 (1)遊びながら学べる工作・実験を収録。写真とイラスト満載で、わかりやすい構成。
(2)ポイントごとに囲みの記事を掲載し、科学的な心を育成。
(3)ペットボトルの歴史、製造工程からリサイクルまで、ペットボトルのすべてを網羅。
(4)総合的な学習に最適。

 

・監修のことば
・ペットボトル活用のヒント/工作・実験上の注意
第1部 ペットボトルで作ろう
・きれいなおもちゃ 楽しいおもちゃ
・21世紀の月面都市
・バランスをとるネズミ
・力強く回る風車
・手軽な水耕栽培器
・小さな動物を飼う水そう
・電池で動くゴキペット
・光電池を使ったメリーゴーランド
・竹ばねで動く器械体操人形
・ドライアイスで泳ぐアメンポート
・にぎれば沈む浮沈子
・不思議なウォーターシューター
・毛細管現象がよくわかる水時計
・オーストラリアの人工呼吸練習人形
・ティッシュペーパー利用の浄水器
・いざというときのペットボトル
第2部 ペットボトルで実験しよう
・雲を簡単に作ってみよう
・雪の結晶を作ってみよう
・霜柱を作ってみよう
・夕焼けはどうして赤いのか
・(上記内容の続き)
・液状化現象はどうしておきるのか
・無重力状態を作ってみよう
・検電器を作ってみよう
・燃料電池を作ってみよう
・繊維を作ってみよう
・ペットボトルロケット誕生秘話
第3部 ペットボトルを調べる
・ペットボトルって何?
・ペットボトルはどうして生まれた?
・ペットボトルの今
・ペットボトルができるまで
・ペットボトルのリサイクル
・編集後記

  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • としょかん町のバス
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語