書籍・教材
486 ちしきのもり (7)
町工場のものづくり-生きて、働いて、考える-
50年余り旋盤工として働きながら、日本のものづくりのすごさを伝え続けてきた著者による、現代を生きる子どもたちへのメッセージ。
販売価格 ¥1,760(税込)
《2015年第62回産経児童出版文化賞 産経新聞社賞 受賞》
《平成26年度 福井県優良図書》
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
《日本図書館協会選定図書》
小関智弘:著
A5判 144ページ モノクロ/カラー口絵付 上製本
ISBN978-4-87981-486-9
NDC 509
初版発行 2014-02-10
現代の子どもたちは、受験も恋愛もすべてがマニュアル化され、実体験を通して自分自身で考えることが少なくなってきていると言われています。 日本のものづくりのすごさを紹介しながら、自らの頭で考え、工夫することの大切さと、そうすることによってこそ見えてくる働きがいについて、熱く語ります。【著者】 小関智弘(作家、元旋盤工) |
第1章 世界が驚く日本のものづくり 1 惑星探査機はやぶさの成功 2 町工場 ――縁の下の力持ち―― 3 新幹線も瀬戸大橋も 4 痛くない注射針 5 目の不自由な人でも絵が描ける筆ペンとは 第2章 わたしの修業時代 1 雑用という名の仕事はない 2 おれとお前の髪の毛、どっちが太いか 3 「機械にニンベンをつけろ」とは 4 第二の修業、鉄から学ぶ |
第3章 一流のものづくりから学ぶ 1 だれのためのスプーンか 2 あっと驚く缶のふた 3 砲丸の不思議 第4章 働く人の心と暮らし 1 腕さえよければいいのか 2 ロボットにはなるまい 3 楽な仕事と楽しい仕事 第5章 これからの日本を生きる君たちへ 1 働きかたを変える 2 名工たちから学ぶこと |
書評掲載案内 ◆としょかん通信〈小学生版〉2016年3月号付録(SLA 刊)、◆中小企業家しんぶん2015年7月15日号、◆子どもと読書2015年3・4月号(親子読書地域文庫全国連絡会 刊)子どもの本この一年、◆こどもの本棚2014年9月号(日本こどもの本研究会 刊)、◆マンガでわかる!公立中高一貫校受験 夏休みブックガイド2014(ベネッセ 刊 )、◆日本経済新聞2014年6/27日号夕刊、◆子どもの本棚2014年5月号(日本子どもの本研究会 刊)、◆朝日小学生新聞2014年4月6日号、◆子どもと科学よみもの2014年4月号(科学読物研究会 刊)、◆日刊工業新聞2014年3月10日号、◆マンガでわかる!公立中高一貫校受検 夏休みブックガイド2016年8月号(ベネッセ 刊)◆マンガでわかる!公立中高一貫校受検 夏休みブックガイド2017年8月号(ベネッセ 刊)◆こどもの本2017年9月号 さがしています。こんな本 コーナー:仕事の本(日本児童図書出版協会 刊)◆マンガでわかる!公立中高一貫校受検 夏休みブックガイド2018年8月号(ベネッセ 刊)◆玉川百科子ども博物誌 ロボット未来の部屋(玉川大学出版部 刊)◆『スイスイ!ラクラク!! 読書感想文 小学5・6年生 2019年』(成美堂出版 刊)◆マンガでわかる!公立中高一貫校受検 夏休みブックガイド2019年8月号(ベネッセ 刊)◆学研の夏休みドリル 小学5年(学研プラス 刊) |
関連商品
-
478 ちしきのもり (6) 大天狗先生のマル秘妖怪学入門
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
《日本図書館協会選定図書》
妖怪とはなんなのか、いつどこから来たのか、妖怪学校の3びきの小天狗たちに向けて大天狗先生の授業が始まります。 -
493 ちしきのもり (8) 本について授業をはじめます
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
《日本図書館協会選定図書》
本は、どこから来たのだろう? ぼくらの手元に本がとどくまで、そして本の歴史と未来について考える、「本について」の本。 -
506 ちしきのもり (9) 藤田 智のおもしろやさい学 どうしてトウモロコシにはひげがあるの?
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
《日本図書館協会選定図書》
ピーマンにいろんな色があるのはどうして? トウモロコシにはなぜひげがあるの? メロンのあみ目ってなに? やさいのふしぎとなぞにせまります。 -
499 ちしきのもり (10) 巨大隕石から地球を守れ
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
《日本図書館協会選定図書》
隕石の正体やその起源、落下時の被害、地球に接近する隕石を発見する活動など、恐ろしいだけではない、知られざる隕石の秘密を学べます。 -
529 ちしきのもり (11) 「走る」のなぞをさぐる~高野進の走りの研究室~
《平成27年度 福井県優良図書》
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
「走るってなに?」「正しく走るにはどうすればいい?」。走りの歴史や科学、正しく走るために練習方法などを元オリンピック日本代表・高野進が教えます。 -
533 ちしきのもり (12) 幸せとまずしさの教室~世界の子どものくらしから~
《全国学習塾協会 第26回全国読書作文コンクール対象図書》
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
《日本図書館協会選定図書》
作家の石井光太さんが伝える、世界の路上の子どもたちのくらしを知る授業。日本の子どもたちは何を感じるのでしょうか。 -
550 ちしきのもり (13) 日本の算数 和算って、なあに?
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
《日本図書館協会選定図書》
江戸時代、日本が世界にも類を見ない「算数」先進国だったことを知っていますか? 庶民までもが夢中になった江戸時代のすごい算数「和算」を紹介。 -
551 ちしきのもり (14) 英語でわかる! 日本・世界
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
《日本図書館協会選定図書》
外国人は日本や日本人をどう思っている? これから外国語を学ぶ子どもたちへ、視点を変えることで見えてくる世界を楽しく紹介します。 -
587 ちしきのもり (15) 本当はすごい森の話
《第29回 読書感想画中央コンクール指定図書》
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
日本人にとっては、身近にありすぎて気づかない森林が環境に果たす大切な役割と、それを守り育てる林業の仕事について紹介。 -
641 ちしきのもり (16) 小林先生に学ぶ動物行動学
《JBBYがすすめる子どもの本!選定図書》
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
生き物の数だけ「生き方」がある--身近な動物たちの意外な素顔について、時に厳しく、時にユーモラスに紹介します。 -
656 ちしきのもり (17) 知ってる? 郵便のおもしろい歴史
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
身近な通信手段である郵便の知られざる長い歴史をたどります。古今東西の郵便に関する興味深い知識や意外なエピソードが満載です。 -
658 ちしきのもり (18) 「感じ」が伝わるふしぎな言葉
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
わんわん、ふわっ、じーん……。短い言葉で「感じ」が伝わる「擬音語・擬態語」のひみつを知って、日本語の達人になろう! -
684 ちしきのもり (19) 将棋の駒はなぜ歩が金になるの?
《日本子どもの本研究会選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
世界にある「王様を取るゲーム」の中で、独自のルールを持つ将棋。将棋は日本でどう発展したのか? 将棋のひみつがいっぱい! -
728 ちしきのもり (21) もしもトイレがなかったら
《JBBYがすすめる子どもの本!選定図書》
《全国学校図書館協議会選定図書》
もしもトイレが使えなくなったら、どうしますか?
毎日、トイレのことを真剣に考えている著者による、「トイレ AtoZ」。