書籍・教材
212 命を蝕む ドラッグ乱用
薬物乱用をめぐる新たな問題に対応し、「どんな薬物にも手を出さない、誘われてもきっぱり断る」、そうした指導のための基礎知識とノウハウを1冊にまとめた薬物乱用防止教育の最新テキストです。
販売価格 ¥2,090(税込)
原田 幸男:監修
B5判 56ページ カラー 上製本
ISBN978-4-87981-212-4
NDC493
FAXからの申込書、そのほかの最新カタログは以下からダウンロード可能です。
写真を見ながら学べる | |
ビジュアル版 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
警察庁の統計によると、未成年者の覚せい剤検挙人員は、ここ数年減少傾向にあります。乱用者がただ少なくなったわけではなく、覚せい剤売買の手口が巧妙になり、乱用者が潜在化していることや、乱用薬物が多様化していることなど、新たな薬物問題が起こっています。本書はそんな最新の薬物問題にも対応できるように制作を進めてきました。 また、新たな薬物問題の一つ、脱法ドラッグは全国で一律に規制する法律がまだなく、インターネット上でも出回っており、実際に目にする機会が多くなることが懸念されます。本書に掲載している写真は、実際に出回っていた脱法ドラッグです。若者が好むようなデザインのパッケージは、一見しただけでは危険なものには見えません。逆に、おしゃれでかっこいいものに見えるかもしれませんが、脱法ドラッグの姿を知ることは、自分自身を危険から守るために大切なことだと思い掲載することに決めました。 薬物乱用の心身への影響から、社会的影響、経済への影響などを通して薬物がなぜいけないのかを学んだ上で、薬物から身を守るために必要なコミュニケーションスキルを学ぶことができます。薬物乱用を防ぐために必要なことを分かりやすい文章とビジュアルを使ってこの一冊に盛り込みましたのでぜひ、ご活用ください。 |
関連商品
-
244 くすりの正しい使い方
《全国学校図書館協議会選定図書》
『真のセルフメディケーションは、くすりの正しい知識から』
知らないではすまされない、くすりの基礎知識が満載の本書は、「くすり」に関する授業を全国各地の小・中学校で展開している著者がわかりやすく一から解説しています。