書籍・教材
297 子どものためのエゴグラム・ロールレタリング実践法
「エゴグラム」による自己分析と、だれでも簡単に取り組める心理技法「ロールレタリング」の活用方法を紹介。さまざまな悩みを抱える子どもたちへ、良好な人間関係をはぐくむためのアドバイスと実践例をわかりやすく解説します。
販売価格 ¥1,540(税込)
杉田峰康・春口徳雄:監修
岡本泰弘:著
A5判 160ページ 本文2色 ソフトカバー
ISBN978-4-87981-297-1
NDC371
初版発行 2009-06-01
相手の気持ちを考えて、より良い人間関係を築こう
「エゴグラム」による自己分析と、
だれでも簡単に取り組める心理技法「ロールレタリング」の活用方法を紹介。
さまざまな悩みを抱える子どもたちへ、良好な人間関係をはぐくむためのアドバイスと
実践例をわかりやすく解説します。
エゴグラムってなに? | ロールレタリングってなに? |
エゴグラムとは、心理学理論に基づいて作られた心理テストで、自分の性格や心の状態を客観的に知ることができます。 | ロールレタリングとは、まず自分が親や友だちに手紙を書き、次に相手の立場になって、自分自身に手紙を出すという心理技法です。手紙のやりとりをくり返すことで、自分と相手への理解を深めることができます。 |
|
あとがき | もくじ |
関連商品
-
737 学校で使える心理技法入門
学校で役立つ10の心理技法の効果や特徴などをそれぞれ簡潔にまとめています。授業実践例とワークシートですぐに活用できます。 -
265 子どものこころのS・O・S をどう「きく」か
《全国学校図書館協議会選定図書》
《日本図書館協会選定図書》
初版からのロングセラー『孤立する「子ども」「教師のこころ」ことばにならないこころのS・O・S』の再版に際し、著者の優しくも厳しい目で子ども・おとなの「こころ育ちの危機」に迫りながら、問題意識の有り様と原因および予防対策を考える、というマクロ的な視点に立った大幅な追補をし改題しました。 -
507 子どもを伸ばす脳のはなし - 先生のための教育実践のヒント -
脳科学の知見をもとに、子どもたちの指導に脳を育てる視点を取り入れるための実践書。脳のしくみや働きをわかりやすく解説。