書籍・教材
553 行動科学を生かした集団・個別の保健指導
最新の行動科学を保健の個別・集団指導に活用するためのポイントと、それを生かした12の保健の実践例を紹介。
販売価格 ¥2,200(税込)
戸部 秀之:監著/齋藤 久美 ほか:著
B5判 184ページ モノクロ ソフトカバー CD-ROM付
ISBN978-4-87981-553-8
NDC375
初版発行 2016-2-25
FAXからの申込書、そのほかの最新カタログは以下からダウンロード可能です。
行動科学を生かした保健学習&保健指導集 第2弾!
子どもの自己実現をサポートするために、クラスや部活動などの集団や保健室での個別の保健指導の中で生かせる行動科学のテクニックをわかりやすく解説し、さらに、それを応用した小・中・高等学校での実践例を紹介しています。また、すぐに使えるワークシートや資料を付属のCD-ROMに収録しています。
【共著者】 |
はじめに |
本書の特長と使い方 |
CD-ROMの使い方 |
第1章 自己実現をめざす健康教育 |
その1 自己実現の土台づくり |
その2 行動変容を支える「動機づけ・意欲」 |
その3 行動変容のための全体構造を捉える |
その4 「行動変容ステージモデル」の考え方 |
第1章 まとめ |
第2章 動機づけを高めるために |
その1 「生きて働く知識」を高める |
その2 「腑に落ちる理解」の引き出し方 |
その3 自己効力感(自信)を高める指導 |
その4 プラス面を高め、マイナス面を減らす |
その5 自尊感情を高める |
その6 指導のおさえどころを見定める |
その7 動機づけから行動実践へ |
その8 動機づけを高めるコミュニケーション |
第2章 まとめ |
第3章 行動実践のPDCAサイクル |
その1 挑戦意欲を高める目標設定のこつ |
その2 行動実践を開始する |
その3 セルフモニタリングで行動を継続する |
その4 問題を解決し、行動をコントロールする |
その5 「セルフトーク」で意欲を高める |
その6 「強化」で意欲を高める |
その7 行動変容を支える「社会的サポート」 |
その8 「振り返り」で意欲を高める |
第3章 まとめ |
第4章 意欲を高める環境と支援 |
その1 子供の動機づけを高める接し方 |
その2 「無気力」を学ばせないために |
その3 「環境づくり」とヘルスプロモーション |
第4章 まとめ |
実践編 |
実践編の構成 |
実践・ セルフアイチェックでよい視生活を |
実践・ 朝ごはんチャレンジをしよう |
実践・ けがの手当のやり方を覚えよう |
実践・ おなかの「よい子菌」を増やして、バナナうんちを出そう |
実践・ むし歯・歯肉炎を治療しよう |
実践・ コミュニケーションスキルを高める性に関する指導 |
実践・ 中学生のインターネット依存の予防 |
実践・ 自己効力間を高めるリラクセーション「呼吸法」 |
実践・ チームを守り、育てよう |
実践・ けがや故障を防ぐセルフケア |
実践・ 高校生のスマートフォン使用の問題を考えよう |
実践・ 「SLEEP DIARY」で生活習慣を振り返る |
おわりに |
索引 |