少年写真新聞社

検索結果

の検索結果

  • 426 基礎から始める! 理科実験ガイド

    理科実験に欠かせない基本操作から、授業で楽しめる実験まで、300点を超える写真を用いて丁寧に解説した実験の手引きです。

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    片江 安巳(日本化学会フェロー)

    販売価格 ¥1,980

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 457 新しい歯のみがき方みんなそろった じぶんの歯

    小学校高学年に向けて、歯のみがき方はもちろん、かむことの大切さや歯肉炎についても、貴重な写真とイラスト入りで解説。

    《日本図書館協会選定図書》《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本子どもの本研究会選定図書》
    丸森英史:著

    販売価格 ¥1,980

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 409 ほ乳類は野生動物のスーパースター樹上にすむリス・ムササビ

    樹上で生活するリスやムササビの仲間の生きる知恵と自然界の中での役割、里山での人間との深いつながりや観察方法を紹介します。

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》《日本子どもの本研究会選定図書》
    熊谷さとし:文・絵
    安藤元一:監

    販売価格 ¥1,980

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 430 ちしきのもり500円玉の旅-お金の動きがわかる本-

    家計やお小遣い、お金の役割、企業や銀行の仕事、税金など、身近なものから大きなものまで、お金の動きを楽しく学べます。

    《平成30年度京都市中学校教育研究会図書館教育部会推薦図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本子どもの本研究会選定図書》
    泉 美智子(鳥取環境大学准教授 ファイナンシャルプランナー):著

    販売価格 ¥1,650

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 443 気候帯でみる! 自然環境 (4) 冷帯・高山気候

    地球の気候帯をビジュアルに解説するセットの4巻目。基本情報から現在の問題まで冷帯と高山の気候がまるごと理解できる一冊です。

    《全国学校図書館協議会選定図書》《日本子どもの本研究会選定図書》
    こどもくらぶ:著
    高橋日出男:監修

    販売価格 ¥3,300

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 410 ほ乳類は野生動物のスーパースター人里近くにすむキツネ・タヌキ

    里山や人家のそばで暮らし、多くの物語や伝説に登場する、人とのかかわりの深いタヌキやキツネの、知られざる生活を紹介します。

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》《日本子どもの本研究会選定図書》
    熊谷さとし:文・絵
    安藤元一:監

    販売価格 ¥1,980

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 434 ちしきのもりはじめまして モグラ くん-なぞにつつまれた小さなほ乳類-

    モグラと聞き想像するのはどんな姿ですか? サングラスにヘルメット……? いいえ、どれも不正解。身近なようでいてなぞの多いモグラの不思議に迫ります。

    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》
    川田伸一郎(国立科学博物館 動物研究部 研究部員):著

    販売価格 ¥1,650

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 454 いのちのかんさつ (5) ザリガニ

    身近な外来生物のアメリカザリガニの観察や飼育の仕方、在来種のニホンザリガニと外来種の問題などを、精緻なイラストとともに解説。

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本子どもの本研究会選定図書》
    中山れいこ:著/アトリエモレリ:制作
    久居宣夫:監修

    販売価格 ¥1,980

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 405 いのちのかんさつ (2) カエル

    一つの細胞が受精・分割するようす、水中から陸上の生き物へと体の仕組みが変化するようすなどを、精緻なイラストとともに解説しています。

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》《日本子どもの本研究会選定図書》
    中山れいこ:著/アトリエモレリ:制作
    久居宣夫:監

    販売価格 ¥1,980

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 437 動物おもしろカミカミうんち学

    動物のうんちの大きさや色などがなぜ違うのか、クイズに答えながら楽しく学び、動物の生態を通してかむことの大切さに気づきます。

    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》
    岡崎好秀:著
    小菅正夫:監修

    販売価格 ¥1,760

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 470 いのちのかんさつ (6) ホタル

    身近な発光する昆虫であるヘイケボタルの生態の観察を中心に、陸生ホタルの知られざる生活や環境問題まで、ていねいに解説しています。

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》
    中山れいこ:著/アトリエモレリ:制作
    大場信義 :監修

    販売価格 ¥1,980

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 406 いのちのかんさつ (3) メダカ

    透明な卵の中のメダカの変化をつぶさに追い、どのように体が形作られていくのかを、精緻なイラストとともに解説しています。

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》《日本子どもの本研究会選定図書》
    中山れいこ:著/アトリエモレリ:制作
    岩松鷹司:監

    販売価格 ¥1,980

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 451 シリーズ学校図書館授業で役立つブックトーク  中学校での教科別実践集

    学校図書館と教科をつなぐブックトーク。本書では「古典の世界へ入門」(国語)、「戦争を考える」(社会)、「絵本で数学」(数学)など、それぞれの授業で役立つシナリオを全18本収録しています。難易度や実践時間も載っているので実践の参考になります。

    《全国学校図書館協議会選定図書》《日本図書館協会選定図書》
    上島陽子(長野県辰野町立辰野中学校 司書):著

    販売価格 ¥1,870

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 444 気候帯でみる! 自然環境 (5) 寒帯

    地球の気候帯をビジュアルに解説するセットの最終巻。地球のダイナミズムを感じられる寒帯の自然環境が一目でわかる一冊です。

    《全国学校図書館協議会選定図書》《日本子どもの本研究会選定図書》
    こどもくらぶ 著/高橋日出男 監修

    販売価格 ¥3,300

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 413 発見・体験! 地球儀の魅力 めざせ!地球儀の達人

    地球儀のいろいろな活用方法を学ぶことができる入門書。地球儀でどんなことができるのかを楽しみながら学ぶことができます。

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》《日本子どもの本研究会選定図書》
    佐藤正志:監
    稲葉茂勝:著

    販売価格 ¥2,750

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 440 気候帯でみる! 自然環境 (1) 熱帯

    地球の気候帯をビジュアルに解説するセットの1巻目。基本情報から現在の問題まで熱帯がまるごと理解できる一冊です。

    《全国学校図書館協議会選定図書》《日本図書館協会選定図書》
    《日本子どもの本研究会選定図書》
    高橋日出男:監
    こどもくらぶ:著

    販売価格 ¥3,300

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 455 気候帯でみる!自然環境セット (全5巻)(化粧箱入り)

     地球の気候を、最も一般的な区分にそって5つの分冊でビジュアルに解説したセット。本来の気候と現在起きつつある気候の変動が一目でわかります。なぜ熱帯では雨が多いのか、なぜ乾燥した気候になるのかなど、そのしくみを明らかにして気候が生きもののくらしにどう影響しているのか、くわしく解説しています。

    (1) 熱帯 (2) 乾燥帯 (3) 温帯 (4) 冷帯・高山気候 (5) 寒帯

    《日本子どもの本研究会選定図書》
    《全国学校図書館協議会選定図書》

    販売価格 ¥16,500

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 414 発見・体験! 地球儀の魅力 地球儀を自作しよう!

    地球儀の歴史、役割・構造などの基礎基本をを学ぶための入門書。子どもが「世界の中の日本」を理解するきっかけになります。

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》《日本子どもの本研究会選定図書》
    佐藤正志:監
    稲葉茂勝:著

    販売価格 ¥2,750

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 448 りかぼん 授業で使える理科の本

    最近のものから定番のものまで、小学校の理科の授業を広げる様々な書籍を一挙に紹介します。

    《全国学校図書館協議会選定図書》《日本図書館協会選定図書》
    りかぼん編集委員会:編著
    北原和夫 他:監

    販売価格 ¥2,200

    在庫状態 : 在庫有り
    数量
  • 476 「なんでも学べる学校図書館」をつくる ブックカタログ&データ集

    「第44回 学校図書館賞大賞受賞の実践がこの一冊に」
    学校教育で重要な探究学習を支えるために、図書館の蔵書をどう構築するのかを、豊富なデータをもとに示した貴重な一冊。
    〈学校図書館賞大賞〉とは?

    《全国学校図書館協議会選定図書》
    《日本図書館協会選定図書》
    片岡則夫(清教学園中・高等学校 探究科教諭):編著

    販売価格 ¥2,420

    在庫状態 : 在庫有り
    数量

  
  • 著作物の利用について
  • 選書センター大賞2023総合1位
  • エリザとさくらのものがたりガイドブック
  • 月経授業
  • クラゲのくらし
  • 少年写真ニュース
  • 気づきを育む 写真で学ぶ 英単語